主に感謝   2015/4月/16 [木] 10:26



IMG_3136[1]本当に、このキャンパスは美しく、広く、素晴らしいのです。この新キャンパス(日本の会社が作ったんです)に移る前は、別のキャンパスだったのですが、その時に(今もですが)契約が切れたらいつでも辞めさせられるという状態で、「もう、だめかな」と不安で仕方がなかった時がありました。この職場を奪われたら、どこで働けばいいのだろう?家で家事というのは私には一番合っていない。どうしようどうしようと不安になっていた時、夢の中で、凄くきれいなキャンパスの、研究室に、研究している人たちが白衣を着て仕事をしていて、その前を私が通りかかり、その白衣の人にすがりつくかと思えるような勢いで、「お願いだから、ここで働かせてください。何でもやります!」と懇願していました。今でもその時の必死な気持ちを覚えています。主は、いつ切られてもおかしくない契約を毎回更新させてくださり、私を守ってくださっています。

マレーシアのオンライン会員  はしづめ



   2015/4月/16 [木] 10:19



IMG_3137[1]湖の向こうに見えるのは、学生寮です。キャンパス内を走るバスあるいは自転車を使って教室に来ます。(自転車はあまりメジャーでないので、乗れない子たちもたくさんいます)

マレーシアオンライン会員 橋詰



さらに大学の中を   2015/4月/16 [木] 10:17



IMG_3134[1]さらに大学の中を車で。この目の前にある、ウォークウェイを使えば、建物から建物まで歩いてでもかなり早く着くことができるようにできています。車を使えば長距離。歩いたり、自転車なら近距離にしてあるのです。多分これは日本の技術ですよ。

マレーシアのオンライン会員、橋詰



学生が   2015/4月/16 [木] 10:14



IMG_3133[1]学生たちが、7人ほど集まって、この小山に立って、何をしているのでしょうか?ビデオ撮影あるいは写真撮影でしょう。一人と目が合ってしまった。

マレーシアのオンライン会員 橋詰



到着   2015/4月/16 [木] 10:13



IMG_3129[1]職場に到着。セキュリティーをパスした後、さらに道が広がる。

マレーシアのオンライン会員 はしづめ



出勤途中   2015/4月/16 [木] 10:11



IMG_3127[1]娘を学校に連れて行った後、出勤する途中の道です。向こう側の車とこっちの道の間の、緑の場所がかなり広い!この場所は、たぶん将来的に道を広くすることも考えて、こうやってデザインしたのだと思います。もともとジャングルを切り開き、土地だらけなのでいくらでも広くできます。

マレーシアのオンライン会員、橋詰



誰の手?   2015/4月/16 [木] 10:09



IMG_3126[1]娘の手です。今から娘を学校に連れて行きます。

マレーシアのオンライン会員  はしづめ



おみせ   2015/4月/16 [木] 10:07



IMG_3122[1]朝ごはんを食べたお店です。一般的なコーヒーショップは、無駄がなく、清潔さも兼ね備えているので、私としては気にいっています。

マレーシアのオンライン会員、橋詰



お店   2015/4月/16 [木] 10:04



IMG_3121[1]先ほどの、サラワクラクサを食べたお店から見た風景です。こちらでは、お店のオーナーは普通、飲み物を売っています。そして、お店の中に屋台を設置し、それを、食べ物を売りたい人に貸し、貸し賃を取ります。ですから、食べ物に払うお金と飲み物に払うお金は別の人に行くことになります。だから別々に払います。

マレーシアのオンライン会員 橋詰



朝ごはん終了   2015/4月/16 [木] 10:02



IMG_3120[1]朝ごはんに、ラクササラワクを食しました。

辛くて、おなかによい朝ごはんです。(辛いものは、胃の中を殺菌します)でも、食べ終わってからブログのことを思い出したので、これだけしかお見せできませんでした!

マレーシアのオンライン会員 橋詰